アトリエ☆シャモジ☆へようこそ!

育児のこと、在宅ワークのこと、我が家にある色んな物のこと、しゃも次郎のリアルを綴ってます

読書感想文お助けアイテム

小学三年生の息子。

と私。

読書感想文にずいぶん手こずらされました。

 

読書感想文の書き方 なんて本が

たくさん出てるあたり、

私たちのように手こずる方が

多いのかなと思います。

 

昨年までは親子読書感想文という

絵日記の延長のようなもので

そんなに苦労しなかったのですが、

今年から原稿用紙三枚分の

ちゃんとした感想文を書かなくてはいけません。

 

ネットの情報を参考にしながら

まず

①思ったことをメモする。

②メモの1項目ずつを肉付けし、具体的にする。

③この本にしたきっかけ、内容、感想に分ける。

④全部つなげる。

 

の手順で進めました。

大人になった今なら

おかしいと気付けることも

三年生の頭ではピンとこないことも多いようで

悪戦苦闘しながら4日間。

ようやく仕上がりました。

 

1文が異様に長く、わかりにくいよ。

句読点の位置がおかしいよ。

ーがすごい。-はすごい。…すごいばっかりじゃなくて

他の表現にしてみようか。

 

など。この4日で息子の文章力が

かなりレベルアップしたと思います。

そして、私の忍耐力も。

 

と、やれやれしていたところに

お友達から 

読書感想文が簡単にかけるようになるアイテム

があるよと聞きました。

 

な、なんですと!!!

 

それが これ

はじめての読書感想文が、よく書ける原稿用紙  

↑これは、低学年用。

 読書感想文が、よく書ける原稿用紙

↑これが高学年用。

 

この中に入っている

”あたまスッキリメモ”が分かりやすくてよさそう。

・本の内容

・心に残ったこと

・自分の体験

・これからしたいこと

をまとめる枠があります。

例文もあるからイメージしやすい!!

 

これをこのようにつなげれば

感想文の出来上がり。と

完成に導いてくれます。

 

感じるとはこういう事。

思うとはこういう事。

っていう説明もあるのがありがたい!

 

自分が感覚的に理解していることを

息子に上手く伝えられなくて、

そりゃぁ息子も訳わからなくなって

お互いイライラMAXだったけど

 

こうして視覚的に すっきり説明があると

とても分かりやすい!

何が分からないか分からない状態の我らには

これがあればもっと上手く

進められただろうなと思います。

 

説明が多すぎないのも、

わかりやすくていいと思いました。

 

来年は 高学年用のを買って

取り組むことにします!!